23159191:阪大のニュースについて whiteroom 2018/01/07 (Sun) 16:43:16
どの答えも正しいとなってましたが、結局壁に反射すると位相は同位相ですか逆位相ですか?
23162921:Re: 阪大のニュースについて 管理人 2018/01/09 (Tue) 17:09:44
基本的には、音波は壁で固定端反射すると考えればよいのですが、自由端反射することが否定できないようです。
23165235:Re: 阪大のニュースについて 管理人 2018/01/10 (Wed) 22:13:43
音波が縦波であることがポイントです。
縦波の固定端反射では、x軸に対する位相は逆転しますが、進行方向に対する位相は逆転しないのです。
23170883:Re: Re: 阪大のニュースについて 物理好き 2018/01/13 (Sat) 06:51:07
>縦波の固定端反射では、x軸に対する位相は逆転しますが、進行方向に対する位相は逆転しないのです。
とは、どういうことでしょうか。具体的なイメージが湧きません。
縦波である音波の定常波では、腹が大きな音になるか、節が大きな音になるかが明示されていないので、答えは両方可とするということだと思ったのですが、違いますか。
23175482:Re: 阪大のニュースについて 管理人 2018/01/15 (Mon) 17:18:48
例えば、x軸正方向の変位は、固定端反射するとx軸負方向の変位に変わります(位相の逆転)。
しかし、これは音波がもともと壁(固定端)の向こう側からやってきたと考えると、もともとの変位がx軸負方向となるわけですから、反射によって位相が変化していないと言えるわけです。そのことを、「進行方向に対する位相は逆転しない」と表現しました。

これで分かりにくければ、
「そもそも音源からx軸の正方向に発せられる音波と負方向に発せられる音波とでは位相が逆になっている→固定端反射すると位相が逆になる」で、「位相の逆転が2回起こって相殺される」
と理解することも可能です。